円卓ピックアップ ~ランスロットを引いたあなたへ~

友人がランスロットを召喚したらしいので、6章攻略前でネタバレを予防しつつ魅力を伝えるために、運用方法の一例を説明したいと思います。

モードレッド?槍トリア?
カルデアでは宝具レベル2の謎のヒロインX〔オルタ〕が明治維新で大活躍しましたが何のことでしょうか。(バレンタインネタ)

 

ランスロットは円卓最強の騎士らしいです。(原典未履修)
FGOの性能としては、NP増やして自分で産んだ星を自分で吸ってArtsクリティカルしてNP貯めて宝具を撃って与ダメージプラス状態で畳みかけるサーヴァントです。

 

スキル構成は下記の通り。

スキル1:湖の騎士 A
NPが固定で30増え、レベルに応じて星を獲得します。(Lv1で10個、Lv10で20個)

スキル2:無窮の武練 A+
スター集中度をアップします。Lv1で31倍、Lv10で61倍です頭おかしい。
Lv1でもスターを独占します。

スキル3:騎士は徒手にて死せず A++
毎ターンスター獲得(Lv1で5個、Lv10で15個)とクリティカル威力アップ(Lv1で1.3倍、Lv10で1.5倍)

 

基本的な使い方は上に書いた通り。
ランスロットのコマンドカードがあるときに全てのスキルを同時に発動して、星を産みながら自分で吸って、クリティカル100%で殴りに行きます。
宝具威力はそこそこですが、宝具にArts威力アップがついているので、宝具AAEXでクリティカルすると敵のHPを削りながらNPがすごい勢いで増えます。

概念礼装は、Artsを強化する「フォーマルクラフト」またはクリティカル威力をあげる「騎士の矜持」がおすすめです。

 

さて、同じ星4セイバー単体宝具にラーマという可愛いインドの男の子がいます。
5章に出てきます。
ラーマ君は瞬発力の高いクリティカルアタッカーです。

スキル構成

スキル1:武の祝福 A
スター集中(Lv1で4倍、Lv10で6倍)とクリティカル威力アップ(Lv1で1.5倍、Lv10で2倍)

スキル2:カリスマ B
味方全体の攻撃力をアップ(Lv1で約1.1倍弱、Lv10で約1.2倍弱)

スキル3:離別の呪い A
ガッツ(復活時にHP1000回復)とHP回復(即時にLvで1000、Lv10で3000回復)

 

ラーマ君のスター集中度はランスロットに比べれば少ないですが、クリティカル威力アップは効果が1ターンしかない代わりに倍率はランスロットよりも上です。

つまり、スターが大量にあるもののランスロットのカードが無く、スターが余るときにラーマ君がクリティカルすれば強いし効率的。

効率的なのは良いことです。

 

更に効率の良い話をしましょう。

ランスロットは3ターンの間最大で15個星を獲得しますが、毎ターン平均2枚のカードが配られると考えると足りません。
※スター獲得スキルの中では、獲得数が最も多いです。
※クリティカルアタックはスター発生率も多少上昇させるので、攻撃するだけでもある程度はスターが発生します。

そこで、ランスロット、ラーマ君パーティの3人目は星出し担当にしましょう。
星出し担当には、スターを獲得するスキルを持っているサーヴァントを編成します。

 

星出し担当としてオススメなのがルーラーのジャンヌ・ダルクです!!
Apocryphaでも活躍している、殴る要塞のジャンヌをよろしくお願いします!!

 

ジャンヌの良いところは、HPが多い上に6騎士相手に被ダメージ半減なので、まず死にません。
並べて殴っていると、騎士の矜持を持たせて防御力が下がっているランスロットやラーマ君の方が先に死にます。

更に、宝具で味方全体に無敵を付与するので、身を守るスキルのないランスロットを敵の宝具から守ることができます。
レベル100であれば実質ATKが1265なので、等倍で殴ってもそこそこ強いです。

星出し性能については、啓示のスキルレベルが10であれば3ターンの間9個のスターを獲得します。
更に、ジャンヌに限界突破した概念礼装「2030年の欠片」をつければ、毎ターン10個のスターを獲得します。(ターン数制限なし)

 

上記のすべての効果を合わせると、15個+9個+10個で最大38個のスターを確定で獲得できるので、ランスロットのカードが3枚以内であればすべてクリティカルになります。
仮に5枚ともランスロットないしラーマだったとしても、約80%の確率でクリティカルするのでかなり分の良い確率になります。

上記戦略の悪いところは、啓示Lv10のジャンヌ+限凸の2030年の欠片をサポートに出している方があまり多くなさそうなことですかね。
筆者はサポートに出せるので、ランスロットが育ったら6章と7章の槍をぼこぼこにしましょう。

 

低レア or 配布サーヴァントで用意する場合は、ハロウィンイベントの配布サーヴァントであるエリザベート〔ハロウィン〕または星2キャスターのアンデルセン辺りの無辜の怪物を利用することになるかと思います。
無辜の怪物は啓示よりもスターの獲得数が多いですが、ジャンヌに比べて打たれ弱くATKも低いので死なないように注意する必要があります。

水着イベントを攻略しよう~カルデアサマーメモリー~

水曜日から復刻イベントが始まりましたが、攻略状況はいかがでしょうか。
私は特にマナプリもいらないので、シナリオを回収するために前回と異なる選択肢を回りながらそろそろクリアするところです。
課金の力ってすごい。

さて、水着イベントが初めての方向けに攻略情報をまとめてみます。

 

イベントの進め方

前提:毎日黄色のバナーのクエストが追加されますが、クリア報酬で大量のアイテムが貰えるので、極力クリアするようにしましょう。
アイテム集めが楽になります。
黄色のバナーが出てない場合はストーリーを進めましょう。

 

① 水色のバナーのメインストーリーを進めていると、素材集めのためのフリークエストが解放されます。

緑色のバナーのフリークエストが解放されるまで、ストーリーを進めます。
マシュの水着をとってしまっても良いです。

② 後述する素材が増えるサーヴァントを編成して、緑色のバナーのフリークエストを一通り回ります。
クリア報酬でリンゴが貰えるので、銅の林檎を食べながら回りましょう。

③ フリークエストをすべてクリアしたら、難易度の高いフリークエストが出るまでストーリーを進めましょう。(3節)
アイテムが足りなくなったら、フリークエストを周回して集めます。

④ 3節以降は超級&嵐級が追加されるので、できるだけ難しいクエストを周回してアイテムを集めます。
各アイテムは300個で礼装(水と食料の獲得量が増える)と交換できます。
山頂以外のクエストでは水と食料がドロップするので、ガチャでイベント礼装が出ていない場合は、とりあえず交換した礼装をつけておきましょう。

⑤ フリークエストを進めながら開拓を進めます。

⑥ 開拓が終わったら、更にフリークエストが追加されるので、アイテムを集めてスカサハに交換してもらいましょう。
枝は水着スカサハの再臨に必要なので、最優先で確保します。
☆4フォウ君も重要ですが、☆3フォウ君が集められないと使う機会もないので、後回しでも構いません。

⑦ 素材の交換が終わった後も余裕があれば、再開拓することで大量のマナプリが貰えます。
曜日クエストでは1日24個しかもらえないのに、1つのクエストで20個手に入るので結構お得です。

 

素材の増えるサーヴァント

今年はクラス別に素材の増え方が決まっています。
しかも相性が良いクラスが多い!わかりやすい!

ドロップの多い周回場所、ドロップを増やすクラスと礼装、出てくる敵は下記の通りです。
それぞれ専用のパーティを編成して、アイテム名とクエスト名をパーティ名に書いておきましょう。

 

右に書いてある方のクラスの敵は、超級以上で1体出現します。

石材:草原を剣・殺・分と☆4礼装(敵は騎と槍)
真水:浜辺を弓・術・盾と交換礼装(敵は剣のみ)
木材:密林を槍・讐と☆3礼装(敵は弓と狂)
鉄材:洞窟を騎・月と☆5礼装(敵は狂と弓)
食料:原始林を狂・裁と交換礼装(敵は狂と殺)

 

礼装は強化せずに5枚並べて装備した方がお得です。
(5枚合成して限凸しても2個増加、未凸を5枚並べれば5個増加です)

限凸+アイテム増加クラスのフレンドを編成すればドロップ数が3個は増えるので、19日までにクリアできるように周回を頑張りましょう!

水着イベントを攻略しよう 〜事前情報②〜

昨日に引き続き、本日はピックアップ対象のサーヴァントおよび概念礼装について簡単に説明します。

そもそも筆者はアルトリア(弓)とモードレッド(騎)しか所持しておらず、フレンドさんも玉藻の前(槍)くらいしかいないので、性能はあまり知りません。
詳しい人の情報を参考にしてください。

 

★ピックアップ1

サーヴァント概要

玉藻の前(槍):比較的対象範囲の広い男性特攻宝具持ち。弓と狂の半分くらい特攻対象。つよい。

清姫(槍):槍なのに狂化EXとスキルでバスターが強いらしい。

アン&メアリー(弓):ライダーの逆バージョン。宝具は大体同じらしい。

モードレッド(騎):NP効率がやばい。毎日宝物庫で宝具3連発している。

概念礼装概要

パイレーツパーティ!:数少ない無敵貫通礼装。星5であまり出ない起源弾の他はイベント限定なので貴重といえば貴重。

トワイライトメモリー:回避1回だけど役立つ時は役立つ。○○ボスとか。

 

★ピックアップ2(去年のお知らせ)

サーヴァント概要

アルトリア(弓):宝具回転率がやばい。ボス戦で毎ターンのように宝具を撃って敵のチャージを減らす。

マリー(術):耐久しながら味方のクリティカル支援をしつつ殴れるらしい。

 マルタ(裁):殴りに行くルーラー。ルーラーのATK補正にATK特化ステータスの上に、6騎士からの被ダメージ半減。

概念礼装概要

ナイツ・オブ・マリーンズ:数少ないQ強化かつ初期NP礼装。他の礼装は今後入手機会が無さそう。円卓(男)。

ミートウォーズ:毎ターンHP200回復。ルームガーダー(被ダメ400カット)と効果は同じくらい。

 

ここからは、イシュタルと巌窟王がメインアタッカーの友人向け解説です。

玉藻の前(槍)、アン&メアリー(弓)、アルトリア(弓)、マリー(術)が所持するビーチフラワーはカリスマと同様に3ターン味方全体の攻撃力をアップする上に、男性のスター発生率をアップします。倍率はおよそ1.5倍弱。
つまり、宝具でも殴りでもスターを生産する巌窟王が、更にスターを生むようになります。

イシュタルと巌窟王を並べた場合は、礼装を使っても巌窟王にスターを集中させるのは厳しいため、イシュタルにスターを集中させることになります。
巌窟王のスター生産能力はそれほど高くないので、3人目もスター集中度が低めの方が確実にクリティカルを狙っていけます。
マリーであれば、巌窟王ほどではないですがスター集中度が低いので、イシュタルがクリティカルアタッカーとして輝くことでしょう。

マリー狙いでアルトリアが来た場合は、フレンドのスキルレベル10玉藻の前(キャスター)とアンデルセンでアーツパーティを組んで、宝具を連発するのがオススメです。
アルトリア(弓)は宝具レベル1ではスキルが使いづらいしあまり強くないと言われがちですが、筆者のカルデアではボスは大体アルトリアが倒しているので気にすることはありません。

マルタが来た場合は、巌窟王とエクストラクラスコンビでクラス相性を気にしないパーティを組んでも面白いと思います。

まあなんにせよ、見た目や性格が好きなサーヴァントを狙って、召喚できた人を活躍させていくのが楽しいと思います多分。

水着イベントを攻略しよう ~事前情報①~

久しぶりの更新となります皆様いかがお過ごしでしょうか。
水着イベントが復刻されるので、概要を説明するために出てきました。

news.fate-go.jp

しかし説明文に不穏なことが書いてありますね。(参考:去年のアナウンス

 

水着イベントの特徴は下記の通りです。

  1. 2部構成のイベント。特攻礼装は共通だが、集めるアイテムは別。
  2. 一部クリアで水着スカサハが限定加入、二部クリアで水着スカサハが正式加入。つまり両方クリアしないといけない。※二部は一部をクリア後に参加可能
  3. 集めるアイテムが各5種類もある。結構大変。
  4. 期間限定の水着サーヴァントが実装される。星4も期間限定。性能はかなり良い。
    なお、復刻ではない水着イベントもあるので、林檎と聖晶石のご利用は計画的に。

 

1. 2部構成のイベント

カルデアサマーメモリーカルデアヒートオデッセイの2部構成です。
復刻なので期間が短く、カルデアサマーメモリーは7/12(水)~7/29(土)(17日間)。カルデアヒートオデッセイは7/20(木)~ですが、終了は恐らく7/31(月)頃で、開催期間は長くて2週間だと思います。

つまり、3週間程度で2つのイベントを完走しなければならない!
しかも恐らく8月から次の水着イベントもある!忙しい!!

礼装は同じなので、好きな方の召喚を回したらいいのですが、当然ですが早く回した方がアイテム集めが楽です。

 

2. 水着スカサハの加入

一部と二部をクリアすることで、全体宝具アサシンのスカサハ(アサシン)が正式加入します。

ちなみに、アサシンは対人宝具が多いので、全体宝具は全部で5騎しかいません。
内訳は星2のファントム・ジ・オペラ、星3の風魔小太郎、星4のスカサハ、星5の酒呑童子クレオパトラですが、星5の2騎は期間限定です。
しかも、酒呑童子は5月に羅生門が終わったので復刻があるとしても1年後、クレオパトラはクリスマスイベントなので冬となります。

配布サーヴァントは宝具レベルを5にすることが可能なので、宝具レベル5のファントム、風魔小太郎、スカサハ、宝具レベル1の酒呑童子クレオパトラを比較すると、スカサハが最も宝具威力が高いです。
NP効率やスター発生等の問題があるので、最も強いかどうかは別ですが。

戦力として重要なので、大変ですがイベントを完走して宝具レベル5を目指しましょう。

 

3. 集めるアイテムが5種類

クラス別チョコレートを集めるバレンタインイベントを除けば、集めるアイテムの種類が最も多いのではないでしょうか。
5種類のアイテムのうち2種類は配布礼装で入手量が上がり、残り3種類はガチャが排出する礼装で入手量が上がります。

水着イベントは、とりあえず敵を倒せば進める従来のイベントとは異なり、アイテムを交換してシナリオを開放することで話が進んでいきます。

つまり、素材の交換の他にシナリオ解放のためのアイテムが必要!
しかもシナリオが3種類ある!!

シナリオを全て解放しないとしても、鬼周回しない限りアイテムの必要数を集めるのが大変になると予想されます。
何も分からないまま挑んだ去年はスカサハ用の素材を集めるのがやっとでした。
各シナリオ開放に必要なアイテム情報などがTwitterで回ってくると思いますので、こまめにチェックしましょう。

 

4. 期間限定サーヴァント

筆者はモードレッド(ライダー)とアルトリア(アーチャー)しか召喚していないのですが、次の記事では分かる範囲で各サーヴァントを紹介したいと思います。

自分の好きなサーヴァントを狙うのが一番だと思いますけどね!

サーヴァントを再臨させよう〜再臨素材の集め方について①〜

リクエストを頂きましたので、本日はサーヴァントの再臨素材の集め方について説明します。
ついでにスキル強化素材も集まりますが、スキル強化と霊基再臨は素材が被っていますので、スキルレベル5以降は霊基再臨を優先させましょう。
筆者はついうっかりラーマ君のスキルレベルを上げ、再臨用の心臓が足りなくなって悲しい思いをしたことがあります。

 

再臨素材の多くは曜日クエストで集めることができます。
各クラスの再臨素材であるピースやモニュメント、スキルレベル上げのための石は修練場で集めるのが効率的です。
素材によってはフリークエストの方が修練場よりも効率よく集められます。
ただ、基本的に6章以降のフリークエストまたはイベントクエストが最大効率なので、とりあえずは曜日クエストの周回をオススメします。

 

修練場でドロップするアイテムはこちらを参照ください。

【FGO】最新! 曜日クエスト「修練場」でドロップする強化素材、アイテム一覧 | AppMedia : 【国内最大級】ゲームアプリ攻略サイト!

 

素材のドロップ率上位クエストがまとめられているので、詳しくは下記サイトを参照ください。

FateGOアイテム効率劇場

 

本記事では修練場の攻略法を説明します。
有利クラスのフレンドさんの宝具で殴るだけですが。

 

□対象クエス

カルデアゲート→曜日クエスト→◯の修練場
◯のクラスの敵だけが出てくるクエストで、難易度は初期、中級、上級、超級の4種類あります。
また、クリア時には1日1回ずつ難易度に応じた数のマナプリズム(メロンゼリー)を貰えます。

 

□攻略方法

BATTLE1は雑魚3体、BATTLE2は雑魚3体または中ボス等、BATTLE3は強いサーヴァント1騎と強くない敵1体が出てきます。
BATTLE1、2は有利クラスのフレンドさんと自前の有利クラスやバーサーカーで適当に殴って、BATTLE3のボスサーヴァントに有利クラスの強力な単体宝具を撃つ流れとなります。

 

曜日ごとの敵のクラスと、筆者が曜日クエストのために設定しているサーヴァントは下記の通りです。※
※イベント期間中はこの限りではありません

 

日曜:剣の修練場→ギルガメッシュ(弓)
月曜:弓の修練場→スカサハ(槍)
火曜:槍の修練場→ランスロット(剣)
水曜:狂の修練場→スカサハ(槍)
木曜:騎の修練場→ジャック・ザ・リッパー(殺)
金曜:術の修練場→オジマンディアス(騎)
土曜:殺の修練場→いません

 

□サーヴァント説明

  • ギルガメッシュ(弓)
    左のスキル「カリスマ」で3ターン攻撃力が上がり、右のスキル「バビロンの蔵」でスター集中度を上げてスターを独占して殴ります。
    ギルガメッシュは全体攻撃宝具ですが、サーヴァント特攻で威力が高いので修練場周回用にも置いています。
    宝具威力が足りなければクロエに変更するかもしれません。 
  • スカサハ(槍)
    真ん中のスキル「原初のルーン」で1ターンQuickの威力が上がり、右のスキル「神殺し」で1ターン神性特攻と死霊特攻が付与されます。
    弓の修練場の全てのボスサーヴァントを宝具1撃で仕留めます。
    ギルガメッシュ絶対殺すウーマン。
  • ランスロット(剣)
    宝具威力よりも通常攻撃のクリティカルで敵を倒すタイプです。
    BATTLE3開始後にランスロットのカードが1枚以上あるタイミングで全てのスキルを使うと、ランスロットがスターを独占します。
    そのままクリティカルで殴り、宝具を撃てるようになったら宝具からのブレイブチェインで倒してください。
  • ジャック(殺)
    左のスキル「霧夜の殺人」が回避に加えて1ターンQuick強化です。
    宝具に女性特攻付与がついているので、殺の修練場の全てのボスサーヴァントは宝具+通常攻撃(特攻付き)を当てれば倒せます。
  • オジマンディアス(騎)
    右のスキル「太陽神の加護」でNP20%チャージ、真ん中のスキル「皇帝特権」で3ターン攻撃力上昇、左のスキル「カリスマ」で3ターン攻撃力上昇します。
    スキルの効果は他にもありますが長くなるのでゲーム内で確認してください。
    スキルは右から順に発動させるのがポイントです。

 

カルデアは術アタッカーがいないので、土曜日は他のフレンドさんにイリヤや三蔵を借りるなり、ジャックの女性特攻で頑張るなりしてください。
神性ならスカサハで仕留めるのですが。

 

サーヴァントのレベルを上げよう~種火の集め方について②~

2017/7/30 追記

図解でわかりやすい記事を書いたので、合わせてご参照ください。

http://mych.hatenadiary.jp/entry/2017/07/30/220751

 

今回は種火クエストを3ターンで周回する方法について説明します。

以前書いた記事の方法を利用すれば6ターン程度で周回できるので、種火周回に6ターンもかけていられなくなったマスター向けの記事となります。

 

種火を3ターンで周回するには、毎ターンそこそこ強力な全体宝具を撃てば良いのです。
そのためには、殴る以外の方法で3騎のサーヴァントのNPを100%以上チャージする必要があります。

本記事では、概念礼装で50%、スキルで50%チャージする前提で、必要な概念礼装やサーヴァント、クエストの周回方法を説明します。
手持ちのサーヴァントや礼装のNPチャージ量によって色々な組み合わせが考えられますので、記事の内容を基準にサーヴァントと概念礼装を編成してみてください。

 

用意するもの

① NPを50%以上チャージする概念礼装

龍脈(限凸)、虚数魔術(未凸)、カレイドスコープ(未凸)、その他イベント限定礼装が該当します。
龍脈はフレンドポイント召喚からも獲得できるので、持っていない場合は根気よく召喚しましょう。
また、メインクエストやフリークエストを回って、聖晶石召喚を出るまで回すのも遠いようで近道です。

 

② 「NPを30%以上チャージするスキル」および「全体攻撃宝具」を持つサーヴァント2騎以上

低レアは宝具Lv5、レベルMAXが前提ですが、アーラシュ(右のスキル「弓矢作成」Lv10)、スパルタクス(真ん中のスキル「不屈の意志」Lv10)、クー・フーリン(術)(左のスキル「原初のルーン」Lv10)辺りでしょうか。
スパルタクスはスキル「剣の凱旋」もLv5程度必要です。
クー・フーリン(術)は宝具威力が相当弱いので、マーリンの手を借りないと厳しいかもしれません。

高レアには沢山いますので、召喚済サーヴァントのスキルはWikiを参照して確認してください。

 

諸葛孔明(マーリン/オジマンディアス)

スキルレベルは問いませんが、スキルを3つとも習得している必要があります。
左のスキル「鑑識眼」で単体のNPを30%増やし、「軍師の指揮」「軍師の忠言」で味方全体のNPを10%ずつ増やします。
必要なのはスキルのみなので、フレンドでなくても構いません。

マーリン(左のスキル「夢幻のカリスマ」)、オジマンディアス(右のスキル「太陽神の加護」)も味方全体のNPを20%増やすため応用可能ですが、自前で用意すべきNPが増えます。

 

④ 魔術礼装・カルデア戦闘服 or 魔術礼装・魔術協会制服

②でアーラシュのステラをする場合は魔術協会制服を装備します。
ステラしない場合はNPの要求量が増えますが、カルデア戦闘服を装備しましょう。

 

⑤ そこそこ強い全体攻撃宝具のサーヴァント

何でもいいですが、自己のスキルのみで等倍の相手に2万程度の与ダメージを与えられる程度に強い必要があります。

 

種火周回方法①(ステラする場合)

編成

メインメンバーは⑤のサーヴァント、アーラシュ、諸葛孔明とします。
サブメンバーには左端にスパルタクスを編成します。

礼装は⑤のサーヴァント、アーラシュ、スパルタクスに50%チャージ礼装を装備します。
他の2枠はコストの許す限り好きな礼装とサーヴァントを編成できます。

マスターの魔術礼装は魔術協会制服を装備します。

 

BATTLE1

諸葛孔明のスキルを全て使います。(1騎にNP50%、1騎にNP20%チャージ)
左のスキル「鑑識眼」は自力でNPをチャージできない⑤のサーヴァントに使い、礼装と合わせてNPを100%にします。

アーラシュの右のスキル「弓矢作成」でNPを30%チャージして、礼装と合わせてNPを100%にします。

アーラシュの宝具を撃つと槍でない限り敵が全滅した上で、アーラシュが退場してスパルタクスが登場します。

 

BATTLE2

スパルタクス真ん中のスキル「不屈の意志」および「剣の凱旋」を使います。
魔術礼装のスキル「霊子譲渡」のNP20%と合わせてNPが100%になるので、宝具を撃つと敵が全滅します。
「剣の凱旋」のレベルが低い場合は、
多少生き残ることもあるので、ブレイブチェインせずに通常攻撃で倒すようにします。

 

BATTLE3

⑤のサーヴァントの宝具を撃ちます。
孔明「軍師の指揮」のレベルが高ければ攻撃力が30%増えるので、頑張って体力3万の腕を倒してください。

 

種火周回方法②(ステラしない場合)

マスターの魔術礼装はカルデア戦闘服を装備します。

孔明のスキルを使った後、マスタースキルの右の「オーダーチェンジ」でサブメンバーと交代します。
「霊子譲渡」が使えないので、交代するサーヴァントは概念礼装+自己スキル等で100%NPをチャージする必要があります。

 

実際の運用について

上記で説明した種火周回方法はあくまで一例なので、召喚済サーヴァントのスキルや礼装によって条件は緩和します。

また、ステラする場合は敵に槍がいるとHPを半分程度しか削れないので、槍殺の種火の日は不向きとなります。
それぞれのカルデアにあった組み合わせを考えてみてください。

 

カルデアで運用していた例を2つ紹介します。

編成①
ゴルゴーン(聖夜の晩餐 限凸 NP50%)+タマモキャット(虚数魔術 限凸 NP75%)+フレンド諸葛孔明+フランシス・ドレイク(星の開拓者Lv4、虚数魔術 未凸 NP60%)+カルデア戦闘服

フレンドさんの諸葛孔明でゴルゴーンのNPを100%、タマモキャットのNPを95%にします。
オーダーチェンジでドレイクと交代した後にゴルゴーンの宝具を撃つと、味方全体のNPをチャージするので、タマモキャットとドレイクのNPが100%を超えます。

 

編成②

編成①のゴルゴーンを他のサーヴァントに、タマモキャットを巌窟王 エドモン・ダンテス にします。
アヴェンジャーのエドモンは毎ターン終了時にNPが増加するので、BATTLE1開始時に95%だったNPがBATTLE3開始時に101%になります。
ドレイクはスキルレベルを上げるか、虚数魔術を限凸して対処します。

 

ゴルゴーンやエドモンの召喚難易度は高いですが、苦手クラスが無く火力が高いという利点があるため、召喚済の場合は種火編成に組み入れると編成自由度が上がります。

 

ちなみに、カレイドスコープを4枚持っている今は、スパルタクスアルジュナジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ、タマモキャット、茶々、ニトクリス辺りから適当に編成して種火周回をしております。

また、ステラオジマンカレスコシステム(スキル2つで3騎分のNPチャージ)もとても楽なのでオススメです。

パーティ編成の考え方~魔術礼装を取ろう~

健康診断の待機列が暇なので平日の更新となります。
本日は魔術礼装(マスター用の装備)の種類と獲得クエストについて説明します。

 

(基礎知識)マスター礼装のレベルについて

エストをクリアすると礼装に経験値が貯まり、マスター礼装もレベルアップします。
サーヴァントのスキルと同様に、レベルアップにより礼装スキルの効果が上昇し、レベル6、10でスキル再使用までのターン数が減少します。

 

1. 魔術礼装・カルデア

初期から持っている、白いシャツに謎のエロいベルトがついている礼装です。
強い1騎に頑張ってもらう時に利用します。

スキルは下記の通り。
応急手当:単体のHPを最大3000回復します。
瞬間強化:単体の攻撃力を1ターンのみ最大50%上昇させます。カードの種類によらないのでエクストラアタックにも効果があり、アタッカー1騎を強化したいときに使いやすいです。
緊急回避:単体に1ターン回避状態を付与します。敵に必中または無敵貫通がついている場合は無効になります。

 

2. カルデア戦闘服

カルデアゲートの直下に獲得クエストが配置されています。
終戦がそこそこ難しいので、攻略方法は後述します。
サブメンバーと交代する「オーダーチェンジ」が便利なので、色々な使い方ができます。
紐がエロいです。

スキルは下記の通り。
全体強化:バトル中の全てのサーヴァントに対して、1ターンのみ攻撃力を最大30%上昇させます。
ガンド:敵をほぼ確定でスタン(1ターンお休み)させます。レベル1だとたまに外すようです。
オーダーチェンジ:バトル中のサーヴァントをサブメンバーと交代させます。戦闘から離脱したサーヴァントは、スキルのターン数のカウントが停止します。

 

3. 魔術協会制服

カルデア戦闘服と同様、カルデアゲートの直下に獲得クエストが配置されています。クエストは比較的簡単なので、適当にやれば取れるでしょう。
NP20%をチャージする「霊子譲渡」が特徴的で、カレイドスコープと合わせれば、戦闘開始直後に宝具を撃てます。

スキルは下記の通り。
全体回復:バトル中のサーヴァント全員のHPを最大2800回復します。
霊子譲渡:味方単体のNPを20%チャージします。
カードシャッフル:コマンドカードの配布履歴を初期化して再配布します。バトル中のサーヴァントの全てのカードの中から5枚選ばれるので、運が悪いと状況が悪化することもあります。ご利用は計画的に。

 

3.アトラス院制服

カルデア戦闘服と同様、カルデアゲートの直下に獲得クエストが配置されています。最終クエストがそこそこ難しいので、攻略方法は後述します。
履いてない疑惑。
特殊スキルが多いですが、クエストの内容によっては便利に利用できます。

スキルは下記の通り。
オシリスの塵:単体に1ターン無敵状態を付与します。敵に無敵貫通がついている場合は無効になります。回避と異なり、必中は防げます。
イシスの雨:味方単体の弱体を解除します。魅了やスタンで全員が動けなくなっても、1体は解除する事ができます。
メジェドの眼:スキルの再使用までのターン数を2減らします。色々使い方はありますが、例えばフレンド単体の種火周回で開幕直後とBATTLE3でスキルを使うような使い方をよくやります。便利です。

 

魔術礼装クエストについて

友人のアカウントで検証したところ、カルデア戦闘服の最終戦以外はレベル94宝具レベル2スキルレベル7、3、3の巌窟王 エドモン・ダンテスでクリアできました。
色々レベルが中途半端なのは突っ込んではいけないところです。

 

以下クエストの説明のため、戦闘内容のネタバレを含みます。

 

 

アトラス院制服の最終戦について

BATTLE2にキメラ(狂)3体、BATTLE3にキメラ(狂)1体が出現します。
BATTLE3のキメラは攻撃力が高く、クリティカルも連発するので、単騎で戦っていると1ターンで死ぬ恐れがあります。
なのでこちらもクリティカルで仕留めましょう。

 

クリア方法の一例

マスター礼装:BATTLE3で保険をかけたいので、カルデア制服(緊急回避)またはカルデア戦闘服(ガンド)
エドモンの礼装:何でも良いですが、クリティカル威力上昇またはスター集中度UPが無難です。
お供のサーヴァント:ターゲット集中スキルを持つレオニダス一世やゲオルギウスが扱いやすいですがお好みで。

 

BATTLE1

エドモンのNPを100%まで貯めます。
NPを効率よく貯めるために、エドモンのArtsまたはQuickがある時に黄金律を使いましょう。
BATTLE2以降は単騎が望ましいので、他の2騎はターゲット集中スキルで落ちてもらいましょう。

 

BATTLE2

スキルを使わずに宝具QQEXで敵を全て倒します。
中央のキメラのHPが少し高いので、スキルを使わなければ宝具直後は生き残り、通常攻撃を受けてスターを発生させてくれるはずです。
エドモンが強すぎる場合は(レベル100、宝具レベル5など)キメラが生き残らないかもしれませんが、足りないスターはある程度スキルで補えるので大丈夫です。

エドモンのレベルや宝具レベルが低くて宝具のターンで仕留められない場合は、HPを減らしたりスキルを使ったりして調整してください。

 

BATTLE3

BATTLE2で宝具QQEXを全て当てていれば、スターが50個は生産されているはずです
足りなければ右のスキル「窮地の智慧」を使ってスターを補いましょう。
また、マスタースキルを含めて残り全てのスキルをエドモンに使います。
これがエドモンの対単体の最大火力になります。
宝具は勝利の為の布石なのです。

BABEXでクリティカルを叩き込めばキメラのHPはほぼ無くなるので、多少残っても緊急回避またはガンドで稼いだもう1ターンでBABEXを決めて倒しましょう。

 

 

カルデア戦闘服の最終戦について

BATTLE1でゴースト(殺)が3体、BATTLE2でデーモン(術)が1体出現します。

デーモンといえば、オジマンディアスやケツァル・コアトルの宝具で仕留めたいところですが、不利クラスのゴーストが邪魔です。
BATTLE1のゴースト自力で倒せる場合は、フレンドさんから強いライダーを借りてきましょう。
デーモンはライダーで殴れば死にます。

友人のアカウントはBATTLE1を自力で倒せなかったので、開き直ってキャスターで挑んでみました。
不利クラスがあるよりは、不利クラスがない方が無難です。

筆者のキャスター陣営はサポート系しかいない為、レベル94、宝具レベル2、スキルレベル10、10、10の玉藻の前でクリアしました。
ちなみに、源雷光でアトラス院制服と同じ戦術でも勝てそうです。
筆者は雷光を持ってませんが。

 

用意したもの

マスター礼装:アトラス院制服
玉藻の前の礼装:フォーマルクラフト(限凸)
お供のサーヴァント:恐らくロビンフッドとゲオルギウス

 

戦い方

玉藻の前の全てのスキルを使いつつ、ひたすらBAAEXと宝具AAEXを交互に繰り返します。
NPが貯まるのであれば、B宝具AEXでも良いかもしれません。

玉藻の前の左のスキル「呪術」は敵のチャージを減らすので、エクストラアタックされそうな時にうまく使ってください。
真ん中のスキル「変化」は被ダメージを減らすので、BATTLE2が始まったらすぐに使いましょう。
その後は再使用可能になるたびに使えば基本的に問題ありません。
右のスキル「狐の嫁入り」はHP回復+Artsカードの性能を強化するので、回復と攻撃が同時にできます。

マスター礼装の右のスキル「メジェドの目」を使うとスキルの再使用が2ターン早まるので、変化を二重にかけてデーモンの攻撃が殆ど通らないという芸当ができます。
※メジェドの目自体は再使用は難しいので、ここぞという時に使いましょう。

なお、デーモンのエクストラアタックはオシリスの塵(無敵)で回避します。
無敵でも宝具やスキルが封印される状態異常になるので、イシスの雨で解除してひたすら殴り続けると勝てました。

耐久戦は楽しいですね。

 

以上、礼装の紹介と取り方でした。

次はそろそろ具体的なパーティの組み方を説明します。